映画
ちょっと前に「ワンダーウーマン1984」を先に観てしまい、「あ~、先にこっちを見ておけばよかった」と後悔していたので、時間を見つけて視聴。 約100年前。大神ゼウスにより創造された女戦士のアマゾン一族は外界とのかかわりを嫌い、結界を張ったセミスキ…
Amazon Primeで公開されたドキュメンタリー映画。 2003年、NASAが火星に送り込んだ探査車(ローバー)、「オポチュニティ」と「スピリット」。これらは火星探査活動を行う前提で作られた。自律的に動き、様々なデータを取得して地球へ送信するのが彼らの役目…
ネタバレがっつりしているのでこれから観る人はご注意を。もちろん事前に、「大爆死」「空席だらけ」などという情報は入っていたので、内容はおおよそ想像がついたが、小中高とこの漫画・アニメでお世話になりっぱなしであり、大きな影響を受けたコンテンツ…
子どものころ、一人でヨットで太平洋を横断する、子供向けに書かれた写真がいっぱい載っている本を買ってもらい、何度となく読み返していた。それが日本人初横断を達成した本作の元ネタとなっている堀江謙一氏なのか、別の方の話だったのかはもう覚えていな…
庵野秀明監督の劇場版を観てきた。 物語は唐突に始まる。山中の峠道で、タンデム(二人乗り)のオートバイがトラック2台に猛スピードで終われている。運転しているのは本郷猛、後ろに乗っているのは緑川ルリ子。彼らはショッカーの構成員だったが、それを裏…
アマプラで観た映画。 紀行文の作家である70代の男性ビル・ブライソンは、現在は故郷であるアメリカに帰っていたが、何か刺激のない毎日に物足りなさを覚えていた。ある日、近所を散歩していると、アメリカを代表する長距離遊歩道「アパラチアン・トレイル」…
古代ギリシアのトロイア戦争を描いた大作映画。封切当時やたらとCMが流れていたのを思い出す。 スパルタとトロイの間で和平が結ばれた。しかし締結当日、トロイの王子パリスは、スパルタ王の妃であるヘレンと電撃的に恋に落ちてしまい、彼女をトロイへ連れ…
予備知識なしにアマプラで見てしまったが、全部観た後にこれが第二作目だということを知った・・・やっぱりこういうのはフラッと観ちゃうと損することが多いな~。 1984年アメリカ。主人公:ワンダーウーマンことダイアナ・プリンスは、その知性を生かしてス…
何の気なしにアマプラで見始めたのだが、今まで観た中で一番難解というか、知恵が必要な映画だった・・・ ウクライナ・キーウの劇場でテロ事件が発生。主人公はウクライナ警察に偽装した形で潜入したCIAのエージェントで、重要人物の救出と重要品の奪取を…
年始のNHK-BS1がよくやっている、映画をいっぱい放映している枠で観た。プライムビデオには有料でも掲載されてないのね・・・ 田舎で豚の世話をしていた小太りのウォンは、叔父が香港で屋台飯屋を経営しており、人手を求めていることから父に命じられ、香港…
もちろん子供が見る前提のコンテンツであり映画なので、普段は劇場版仮面ライダーは観に行かないのだが、今回ばかりはどうしても観たくて、娘をダシに使い映画館へ足を運んだ。 映画は前半が仮面ライダーリバイスのパート。全ての戦いが終わり、温泉旅行に出…
言わずと知れた庵野秀明監督作品。アマプラで観た。ネタバレ注意。 なぜか日本にしか現れない未知の生物「禍威獣」(かいじゅう)。通常の戦争兵器は彼らには聞かず、対応に苦慮した日本政府は、それぞれの道の専門家たちを集め、禍特対(カトクタイ)を設立…
オリジナルテレビアニメの劇場版。 アニメ制作会社「武蔵野コーポレーション」は、『えくそだすっ!』『第三少女飛行隊』等の元請制作をこなし勢いづいていたが、オリジナルSF作品『タイム・ヒポポタマス』がメーカー側からの物言いにより制作中止になり、試…
「仮面ライダーBLACK SUN」で感動したので西島秀俊つながりということと、アマプラでいつの間にか無料になっているのを発見したので観た。村上春樹も文芸映画もほとんど見ていないので、物知らず発言を最初にお詫び申し上げます。 舞台俳優の家福(かふく)…
社会現象にもなった「ゆるキャン△」の劇場版。 高校生の頃、キャンプを共に楽しんだ仲間たちも社会人となり、それぞれの道を歩んでいた。東京の出版社で編集者となったリン、東京のアウトドアショップ店員となったなでしこ、山梨県の観光推進機構にUターン…
やっとここまで視聴が追いついた・・・スパイダーマンシリーズ最新作。ネタバレ全開につき注意。 ミステリオの嘘告発により、正体を明かされたばかりかあらぬ嫌疑までかけられたピーター。その影響はMJやネッドにも及び、MITへの入学も不合格とされてし…
引き続き劇場版スパイダーマン学習の一環でアマプラで観た。 「アベンジャーズ/エンドゲーム」の戦いから8か月後。スパイダーマン=ピーターは、学校の企画でヨーロッパ修学旅行に参加していた。そこで片思い中のMJに告白することを決意するが、気負って…
劇場版としては3人目のスパイダーマンであるトム・ホランド主演版。 オタク友達と学園生活をエンジョイしつつ、スパイダーマンとしてアベンジャーズの戦いに参加。アイアンマン=トニー・スタークからスパイダーマンスーツを提供されてウキウキと着込みなが…
アマプラで無料になったので観た。 ジャブローの激戦を経た後、地球連邦軍はジオンの地球本拠地であるオデッサを叩くための反攻を開始した。ホワイトベースは補給を受けるためにベルファストへ赴くが、そこで通称「帰らずの島」と呼ばれる無人島の残置諜者相…
アメリカ東海岸をスタートとして、西海岸までの5000キロに及ぶ公道レース。到着しさえすれば法律違反やお互いの妨害など、自己責任においてなんでもあり。奇想天外な発想による破天荒なレースが繰り広げられる。 皆道を開けるだろうという推測から救急車で参…
アンドリュー・ガーフィールド主演版の2作目。 ピーターは恋人グウェンとの日常を満喫しつつ、スパイダーマンとしての活動を続けていた。彼の脳裏にあるのはグウェンの父親からの願いである指示でもある「グウェンに近づくな」。スパイダーマンには今後強大…
なんとなくアマプラを眺めていたところ、スパイダーマンがいろいろ見放題対象になっているのに気がついたのだが、これまでそんなにきっちり興味を持って観たことがなく、記憶も朧気であることが判明。少しだけ調べたところ、・サム・ライミ版初期3部作 全部…
アマプラでガンガン宣伝をやっていたのでそれにつられてつい観てしまった。 宇宙ステーションで船外活動を行っていた3人の宇宙飛行士は謎の飛行物体に襲われた。マーカスは死亡、ファウラーは意識を失った中、必死にファウラーを救出したハーパーは宇宙船を…
言わずと知れた大ヒット映画を4DXで観てきた。 海軍のトップパイロットとして、昇進も拒みずっと現役でい続けたピート・”マーヴェリック”・ミッチェル大佐。テストパイロットとして新鋭戦闘機の速度の限界に挑み、必要以上にやりすぎて任務をクビに。次の…
やたらとAmazonのおすすめに出まくってくるので根負けして観た。こういうの観ちゃうからおすすめ更に出てくるんだよな~。 ボストンに住むジェイソンは、カンフー映画が好きで憧れているオタク少年。今日も中華街の質屋でカンフー映画を買ってきた。帰り道で…
デヴィッド・クローネンバーグ監督作品ということで、ご高名だけはかねがね伺っていたものの縁がなかった。たまたまAmazonで見かけて観た。 気の弱そうな青年、キャメロン・ベイルがショッピングセンターの中にあるフードコートで、他の客が残した食べ物を漁…
お菓子のお家と魔女の童話で有名なヘンゼルとグレーテル。二人はその試練を乗り越えて成長し、15年後、魔女ハンターとなっていた。とある貧しい村では一人の女性が魔女の疑いをかけられ、火あぶりの刑に処せられようとしていたが、ハンターであるヘンゼル・…
言わずと知れたトム・クルーズ出世作。最近まで見たことがなかったのだが、次作のCMがテレビでバンバン流れるようになり気になったので観てみた。 ピート・ミッチェルはアメリカ海軍の戦闘機乗り。自分の感覚を頼りにフィーリングとパッションで戦闘機を乗…
最初は娘に見せるために観始めたのだが、最後は親が熱心に観てしまった。 ソニックは別の異世界の自然豊かな惑星で生まれたしゃべるハリネズミだが、大いなる力を持つが故に狙われ、地球へ逃げてきた。しかしここでも目立つことをするわけにはいかず、一人ぼ…
仕事人間で、家族とロクに会話もしない無口な父が、突然仕事を辞めた。特に何をするでもなく、一日中テレビを眺めている父の本当の気持ちが知りたくて、アキオは自分がハマっているオンラインゲーム・ファイナルファンタジー14に父を誘い、アキオ自身は自…