観たり読んだり備忘録

片端から忘れてしまう観たものや読んだものを、記憶にとどめておくためにちょいちょいと走り書きとして残してます。それ以外もちょこちょこと。

火吹き棒

 キャンプで焚火をする時に重要なのが、火に酸素を送り込むこと。

今どきは直火(地面でじかに行う焚火)を禁止しているキャンプ場が多く、焚火台の上でやるのが一般的なので、昔のように石でかまどを作って、風の通り道を考慮して、というような気の配り方は不要になったが、それでもやっぱり薪に火をつけるのは、慣れていないとなかなか難しい。

我が家では面倒なので文化焚き付けを使って楽に火おこししているが、それでも面倒を見てあげないとすぐ消えてしまうのが焚火。

ということで、この火吹き棒でぷうぷうと息を吹き込んでやると、息の中に含まれている酸素によって燃焼が促進され、焚火の勢いが活発になるというわけ。

この伸縮式の火吹き棒は畳むとポケットに入るサイズで、伸ばせば相当長くなるので、安全なところから焚火の核心部へ直接息が吹き込めて便利。

これを初めて使う人がやりがちなのだが、細い方に息を吹き込んではいけない。太い方を咥えて、細い方から息を出す。そうしないと息が拡散してしまう。細くて強い息を吹きかけると火の勢いが増す。

これでぷーっと吹いて炭がオレンジ色に輝き、炎がふわっと舞うところは何度見ても心地よい。火をコントロールしている感が強く味わえてよい。

ただ、火の中に突っ込んで使って、そのことをすっかり忘れてまた手で畳もうとするとやけどするので、そこだけ注意が必要。もう何度もやってるわ・・・