観たり読んだり備忘録

片端から忘れてしまう観たものや読んだものを、記憶にとどめておくためにちょいちょいと走り書きとして残してます。それ以外もちょこちょこと。

ロング・トレイル!(2015)

アマプラで観た映画。

紀行文の作家である70代の男性ビル・ブライソンは、現在は故郷であるアメリカに帰っていたが、何か刺激のない毎日に物足りなさを覚えていた。
ある日、近所を散歩していると、アメリカを代表する長距離遊歩道「アパラチアン・トレイル」を見かけ、それを走破したいという思いが日に日に強くなっていく。
妻のキャサリンは、ビルが老齢であることから誰か一人一緒についていく人がいることを条件に旅立ちを許可する。
ビルは様々な友人に声をかけたが片っ端から断られ、一人だけ乗ってくれたのが40年前にケンカ別れをして以来音信不通のカッツだった。
旅の直前にカッツと再会したビルは、カッツが予想以上に老いており、膝に故障も抱えていたことに憂慮するが、意に介さないカッツは元気いっぱいで、二人はトレイルへと旅立っていく。
開始早々、お節介でお喋りで口の悪い女性トレイラーに粘着されて逃げだしたり、クマに襲われてテントを大きく広げて追っ払ったり、時にはモーテルでちょっとしたロマンスがあったりといろいろな事件が起きるが、二人は旅を続けていく・・・

序盤で出てくるお節介な女性トレイラーみたいな人、ほんとに身の周りでもよく見かける「あるある」だと思うが、アメリカでも普通にいるんだなぁ。
そしてそういう人を表立って拒絶はできず、こっそりと距離を遠ざけようと紳士的に対応するのも日本と変わらない。アメリカ人はこういうのはもっと直接的にビシッと言い渡すのだと思っていたが、そうではないことにクスっとなった。
中盤でグリズリー(灰色熊)に襲われそうになるシーンがあるが、あんなテントを持ち上げて見かけを大きくして脅したら熊は退散するのだろうか。
実際にやったら逆に攻撃されてビリビリにされそうな気もするが、なんにしてもあんな熊が出てくるところではキャンプしたくない。
といっても北海道のキャンプ場では普通にヒグマが出るらしいし、危険生物は意外と身近なところにいるのかもしれない。

自分が50代ということもあって、老いに対する抵抗や、逆に受け入れること、そして老齢であるが故の自分のプライドと他者との付き合い方など、身に染みるテーマが多い。
特に真面目一徹で生きてきたビルの融通の利かなさは相通じるものがあり、自分自身でも身動きが取れないような自縄自縛感があって身につまされる。
それでも、チャレンジはした方がいい。生きることは変化を受け入れることであり、それができない生はつまらない、ということを示唆していると感じた。
まあ、それもわかるんだけど、でも変化を受け入れるのは苦痛でもある。
そんなことを言っているからどんどん老いてしまうのだが・・・変わりたくない自分に向き合うのはなかなかキツいよなぁ。
でもちょっとだけ頑張っていこう。そう思えた映画であった。