観たり読んだり備忘録

片端から忘れてしまう観たものや読んだものを、記憶にとどめておくためにちょいちょいと走り書きとして残してます。それ以外もちょこちょこと。

ゴジラ-1.0(2023)

映画を見に行こうか迷っているうちに、いつのまにかPrimeVideoに来ていたのでさっそく観た。ネタバレ注意。

第二次世界大戦、日本軍の特攻隊として飛び立った敷島は戦闘機が故障したと偽り、大戸島の修理飛行場に不時着した。そこでは整備兵・橘が敷島に理解を示すも、突如現れた、島の住民から「ゴジラ」と呼ばれる巨大な怪獣に襲われる。橘から請われ、敷島は戦闘機の機銃を撃って整備兵たちを助けようとするが、そこでも怯んで逃げだしてしまい、衝撃で気を失う。
目が覚めると、橘以外の整備兵は死亡しており、敷島は橘に罵倒される。救出された船の中で、橘は死んでいった整備兵たちが持っていた、それぞれの家族の写真を敷島に渡す。
敷島は東京の実家へ帰るが、そこにあったのは焼け焦げた家の残骸だった。隣の住人から家族が空襲で死んだことを聞いた敷島は、実家跡にバラックを建て住み始めるが、闇市で知り合った典子と、彼女が見知らぬ他人から託された赤ん坊・明子が転がり込み、同居生活が始まる。
金を稼ぐため、敷島は危険な機雷撤去の仕事に就く。同僚の秋津・野田・水島と仲良くなり、典子との結婚を勧められるが、戦争の負の記憶が昇華できないままの敷島には安易に幸福を選ぶことができない。
一方、ゴジラアメリカの水爆実験の影響で巨大化し、日本へ向かってきた。敷島たちの船は戦艦高雄が到着するまでゴジラを足止めするよう命を受けるが、機銃で掃射してもたちどころに体組織が再生し、まったく効果がない。そして高雄も一撃で沈められる。
ゴジラは銀座へ上陸し、街を蹂躙し始める。人々は逃げ惑い、建物は次々と破壊されていく。
勤めに出ている典子を探し、連れ帰ろうとする敷島だが、典子は敷島をかばう形で衝撃波に吹き飛ばされ、敷島が見た時には一面瓦礫の山となっており、生存者の影はなかった。
米軍はソ連とのにらみ合いで軍を動かすことができないと日本に通達。日本政府も軍隊を接収されており実質的な戦力を保有していない。そんな中、海軍出身者が集まり、民間の対策本部を設置してゴジラに立ち向かう。
彼らはゴジラフロンガスの泡で覆って相模湾に沈め、水圧でゴジラを制圧する一次攻撃、そこからバルーンで急速に浮上させてダメージを狙う二次攻撃を行う「海神(わだつみ)作戦」を立案する。
一方、敷島は解体処分から免れていた戦闘機「震電」による誘導を買って出た。整備のため、敢えて挑発する内容の手紙をばらまいて橘を探し出し、自分はこれでゴジラに特攻すると打ち明ける。橘は敷島に協力し、震電の整備を行う。
そして現れたゴジラ。早々に防衛ラインを突破して上陸するゴジラに対し、敷島の震電が予定海域に誘導して、「海神(わだつみ)作戦」が開始された・・・

一番最初にゴジラの変異前的な怪獣(けどそんなに大きくなく、ほとんどティラノサウルス)がちょっと出るが、あとは敷島のトラウマ人生をなぞる物語が延々と続く。いったい何を見せられているのだろうかと途方に暮れそうになるタイミングでやっとゴジラが現れる。
これまでのゴジラを全部観たわけではないので素人の固定観念だが、天災とも思しきゴジラに立ち向かう無名の人類という構図にワクワクするものだと思っていたので、これだけ一人の人間のストーリーを密接に絡ませてゴジラと対峙させる手法は大いに戸惑った。
ただ、その戸惑いを払拭してくれるのが神木隆之介の鬼気迫る演技で、敷島の思いの強さでゴジラに対抗した感が出ていてとてもよかった。
相対的に「海神(わだつみ)作戦」は、これ、ほんとにゴジラに効いてるのだろうか、と思わせる。元技術士官で作戦立案指揮を執った野田(吉岡秀隆)がちょいコミカル寄りのハカセ感を出していて、その演出に華を添えているので、壮大な規模で敷島を引き立てているということだろう。
また、橘役の青木崇高は最初ちょっと出てからしばらく出番がないのだが、このクラスの役者をちょっとだけしか使わないのはもったいないなぁと思っていたので、後半出てきた時は「だよね~」と納得してしまった。それにしても救出船の中で死亡者の家族写真を手渡して去るとか、敷島のメンタルを抉るためとはいえなかなか陰湿でえぐいことをする。それだけ恨んでいたのだろうが、ちょっとキャラにあってない感じもした。
本作は映像もよかったのだが、それ以上にゴジラが暴れまわったり攻撃を仕掛けたりする際の音響がよくて、大迫力だった。これは映画館で観た方がよかったな~。伊福部昭ゴジラのテーマも効果的に使われていて、映像によくマッチしていた。
でも、もう少しゴジラが暴れるシーンを多く観たかった。お金もかかるだろうから限界があるのかもしれないが。銀座で暴れまわるシーンは非常に素晴らしくて見ごたえがあった。やっぱりゴジラは町を破壊してナンボですな~。
そして最後に伏線回収が畳みかけられる。この映画はヒューマンドラマではなくあくまでも娯楽特撮映画という矜持が見られてよかった。