キャンプ
社会現象にもなった「ゆるキャン△」の劇場版。 高校生の頃、キャンプを共に楽しんだ仲間たちも社会人となり、それぞれの道を歩んでいた。東京の出版社で編集者となったリン、東京のアウトドアショップ店員となったなでしこ、山梨県の観光推進機構にUターン…
元々はここでも取り上げたコールマンのツールームテントを使っている。あれはあれでよいものなのだが、一昔前のテントということもあり、立ち上げるのにとにかく手間がかかる。その最大の手間はポールの多さで、リビングの天井で6本、それを立ち上げる足に…
前の記事で書いた、キャンプで使っている電球型ライト。 下に張ってあるAmazonのリンク先にあるのはかなり高いが、僕が買ったのはもっとチープで安っぽい中華製の一点もの。たしか、ひとつ100円前後だったと思う。もちろん明るさはたかが知れているのだが、…
最初のうちはカセットコンロで調理することが多いキャンプ。しかし徐々に慣れてくると、コンロが二口あると便利だなぁと思うようになってくる。一昔前だと、ホワイトガソリンを使ったコールマンのツーバーナーが主流で、キャンプ場のあちこちでプシュープシ…
初めてソロキャンプ用に買った寝袋。下に張ってあるのは厳密には同じではないが、もう販売していないので一番近い奴を張ってある。 それまでは妻と二人でファミリーキャンプをすることが多かったため、封筒型で接続できるタイプの安い寝袋を使っていたが、こ…
以前、B6君の記事を書いているので、ほぼほぼ二番煎じになってしまうが、こちらも持っており、この週末も使ってきたばかりなので書く。 畳むとA4サイズのファスナー付きクリアファイルにすっぽり収まるサイズなのでA4君。いわずとしれた焚火台兼グリル…
キャンプでは椅子が非常に重要で、ほぼほぼ椅子に座って一日過ごすので当然と言えば当然である。そのため、椅子の種類も千差万別。一番節約するパターンでは地面に座ったり、地面に何か敷いて座る、というスタイルだが、これはバックパックやツーリングなど…
一昨年あたりにキャンプブームを巻き起こした作品。コミック原作が最初にあり、その後アニメやドラマになったが、コミックはAmazonのPrimeReadingで1巻しか読んだことがないので、アニメとドラマの視聴がメイン。アニメは現在第2期が放送中である。 冬のソ…
そのまんまなタイトル。一昨年テレビドラマとして放映されていた当時からオンタイムで観ていた。 缶詰好きな青年の健人(三浦貴大)と、現地で食材採取にこだわる七子(夏帆)が、一人でキャンプする様子を淡々と描くドラマ。両方出てくるのではなくて、奇数…
コットと呼ばれるキャンプ道具。ソロキャンプ用に買ったが、実際はファミリーキャンプでの出番が多い。 キャンプ場でテントを張るわけだが、テントの床はただの布なので、よっぽどきれいに整地していない限りは、シュラフ(寝袋)にくるまったくらいでは、地…
アルミ製の飯盒。 キャンプをしない人からすると、そもそも飯盒がなんなのか、という話になるが、飯盒とは直火でご飯を炊くための道具。日本では真ん中がへこんでいる真っ黒な兵式の飯盒が有名で、実際昔はアレも使っていたのだが、Youtubeでヒロシが使って…
ソロキャンプに行く時はたいていバイクで行く。車で行ってもいいのだが、ソロキャンプは如何に荷物を少なくすることができるかが勝負であり、面白さでもある。コンパクトにまとまると、やったぜ!という満足感が半端ないので、自然と積載量に限りのあるバイ…
キャンプで焚火をする時に重要なのが、火に酸素を送り込むこと。 今どきは直火(地面でじかに行う焚火)を禁止しているキャンプ場が多く、焚火台の上でやるのが一般的なので、昔のように石でかまどを作って、風の通り道を考慮して、というような気の配り方は…
もともと、上州屋の投げ売りで買った特売品のテントを使用していたのだが、夫婦二人でギリギリな広さのインナーテントに、ぺらっぺらで上にかぶせるだけの頼りないフライシートで、使い勝手が悪かった。 それでも15年くらい使っていたのだが、それも年に1~…
5~6年前、初めてソロキャンプをやろうと思った時に、真っ先にポチったのがこれ。 バイクでツーリングがてらキャンプをするつもりだったので、商品名に「ツーリング」ってついているこれしかないでしょ、と決め打ちだった。 当時はソロ用のテントというとモ…
ソロキャンプをやろうと思う人は必ず一度は買おうと思う小さいバーナー。 一昔前はOD缶用のバーナーが主流だったが、最近はCB缶(カセットコンロ用のボンベ)が使えるバーナーが人気だ。 OD缶を使わなければならないような空気の薄いところでキャンプ…
本でも映画でもないのだが、紹介したくなってしまったので書く。 子供が生まれるちょっと前、妻が身重で行けなくなってしまったファミリーキャンプの代わりに、Youtubeで見たヒロシに憧れてソロキャンプデビューした。 その時に真っ先に買ったのがこの焚火台…