観たり読んだり備忘録

片端から忘れてしまう観たものや読んだものを、記憶にとどめておくためにちょいちょいと走り書きとして残してます。それ以外もちょこちょこと。

コンテイジョン(2011)

ネタバレ注意!これから観る人は読まないように。

新型コロナウイルス流行直後から話題になっていた映画で、まるで現状を予見したかのような内容と、今の世から見た考証の確かさが再評価されている。たまたまPrimeVideoで視聴可能になっていたので観た。

香港出張からアメリカに帰国し、元恋人と逢瀬を楽しみつつ帰宅したベスは体調を崩し、自宅でけいれんを起こして倒れる。夫のミッチが急いで救急車を呼び病院へ運ぶが、ベスは2日後に亡くなった。同じころ、中国の青年やロシアのモデル、東京のビジネスマンが次々と倒れ、亡くなっていった。謎のウイルス感染の発生である。
CDC(米国疾病対策センター)は感染源の究明のためミネアポリスへミアーズを派遣し、ミアーズはそこでベスが最初の感染源であること突き止めるが、自身も感染して死亡してしまう。
このウイルスはMEV-1と同定され、ワクチンを培養すべく、様々な研究者が奮闘する。その甲斐あって有効な培養下地が見つかり、研究が進められた。
インフルエンサーのアランはネットにウイルスについての憶測を流した。その中にはレンギョウで感染が治った、という情報が含まれており、レンギョウを求めて人々は薬局へ殺到する。
WHOは香港へレオノーラを派遣し、ベスが香港で最初の感染者となったことを突き止めるが、政府職員のスンはレオノーラを拉致し、自分の故郷である村に連れて帰り、彼女を人質としてWHOにワクチンを要求する。WHOは彼らへワクチンを渡すが、それは偽薬であった。
さまざまな努力の成果でワクチンは完成した。その時点でアメリカでは250万人、世界では2500万人が死亡していた・・・

MEV-1は感染すると20%~30%が死亡すると言われている致死率の高いウイルスで、これが現実にはやったら、その恐怖感は察するに余りある。現実世界でひっきりなしにその恐怖にさらされているため、このフィクションの映画が改めて怖く感じる。
それにしても、感染源を突き止めていくやり方や、人々のパニックのなり方、生物兵器が疑われたり、心無い人が風説を流布したりというあたりが、本当に現実世界とそっくりで、よくもまあここまで緻密かつ正確な考証をしたものだと関心しかない。確かに話題になるのはよくわかる。

ただ、この映画の登場人物はとにかくスタンドプレイが大好き。「あなたの環境では危険すぎるのでウイルスを破棄しろ」と言われた大学教授は助手にも内緒でこっそりとウイルスを破棄せず研究を進め、おかげで培地が確定したわけだが、この人をだれも咎めることはせず、肩をすくめるくらいで終わっている。
また、ワクチン開発を行っているヘクストールは、いろいろな手間を避けようと、まだサルでしか検証されていないワクチンをいきなり自分自身に打ち、その効果を確かめるために感染した父親を見舞って、手を握ったり額にキスしたりとやりたい放題で、そのおかげでワクチンの有効性が確認できた。
たしかにこれらの行動のおかげでいろいろ捗ったわけだし、最後は英雄的な行為だと同僚から褒められてすらいる。アメリカではこういうのが称賛されもてはやされるのかもしれないが、危険で無謀な行為であるようにしか見えないんだよな・・・
この辺でもうちょっとリアリティを追求してほしかった。
あと、上院議員を安全な場所に移送するために軍が出動することから、感染した職員の移送に手が回らない、というシーンがあるのだが、アメリカではこれって当たり前なのだろうか。日本で国会議員が自分の安全のために自衛隊を動かしたりしたら職権濫用で辞職ものだろう。

出演者がやたら豪華で、ローレンス・フィッシュバーン、グィネス・バルトロウ、マッド・デイモン、ケイト・ウィンスレットなど、錚々たるメンバーが名を連ねている。その割には地味この上ない映画で、封切り当時の評価もそれほど高くなかったようだが、現在再評価されたのはよかった。

最後の感染源の種明かし的なエピローグはフィクションだけに許されるオマケだな。現実世界では誰もわからないことなのだから。