観たり読んだり備忘録

片端から忘れてしまう観たものや読んだものを、記憶にとどめておくためにちょいちょいと走り書きとして残してます。それ以外もちょこちょこと。

2021-01-01から1年間の記事一覧

トリガーマン!I(1987 火浦功)

まだ今のようにラノベが一般的ではない時代、「ライトSF」というジャンルが1980年代の日本の世の中にはあった。その中でも印象深い二人が、火浦功と岬兄悟である。岬兄悟の本は手元にないし、今どき図書館にもないので、残念ながら取り上げることができな…

最後のアジアパー伝(2004 鴨志田譲)

鴨ちゃんのアジアパー伝、最後の章。 前半は師匠であるジャーナリスト、ハシダさんとの出会いの頃のエピソード。ゲリラに脅されてカメラを取られてしまった話、ハシダさんがお手伝いさんに金盗まれて逃げられた話など。戦場カメラマンと言えば聞こえは良いが…

渦動破壊者(1960 エドワード・エルマー・スミス レンズマンシリーズ)

レンズマンシリーズ第7弾だが、主人公はレンズマンではなく、外伝のさらに外伝的な扱い。この時代でも原子力エネルギーは主要な発電力として使用されていたが、突如制御不能となり、破壊できないエネルギー過流として新たな公害化していた「原子渦動」。こ…

三惑星連合(1934 エドワード・エルマー・スミス レンズマンシリーズ)

レンズマンシリーズ第六弾。 といっても書かれたのは本編第一弾の「銀河パトロール隊」より前で、レンズマンシリーズの元となる前日単の中編が「三惑星連合」であり、それ以外にアリシアとエッドールの邂逅の話、そしてキニスンの血筋とマクドゥガルの血筋が…

ひとりキャンプで食って寝る(2019)

そのまんまなタイトル。一昨年テレビドラマとして放映されていた当時からオンタイムで観ていた。 缶詰好きな青年の健人(三浦貴大)と、現地で食材採取にこだわる七子(夏帆)が、一人でキャンプする様子を淡々と描くドラマ。両方出てくるのではなくて、奇数…

もっと煮え煮えアジアパー伝(2003 鴨志田穣)

アジアパー伝の第四弾。 本作のハイライトは中国。最初は北京に渡り、そのあと父親のルーツがあるというハルピンへ。ハルピンでは度数の高い酒を飲み、極寒の外を歩き、耐えられなくなってまた酒を飲むという毎日。辛いだけの50円くらいのラーメンをすすり、…

煮え煮えアジアパー伝(2002 鴨志田譲)

鴨志田譲のアジアパー伝シリーズ第三弾。 本作のハイライトは何といってもミャンマーで出家するところだろう。出家と言ってもだいそれたことではなく、ミャンマー人は一生の間に数か月、誰もが一度は一時的に出家するとのことで、鴨志田も3週間ほど体験出家…

アクロイド殺し(1926 アガサ・クリスティ)

ミステリ(推理小説)が好きな人でこれを知らない人はいないと思われるほどの古典的名作。といっても僕自身はミステリはほとんど読まない。というかミステリを読まなくなったきっかけとなった作品でもある。 ある村で起きた殺人事件。被害者の友人であり、村…

ファースト・レンズマン(1950 エドワード・エルマー・スミス レンズマン・シリーズ)

レンズマンシリーズの外伝的な作品の一つで、レンズマン誕生秘話的な話。 地球人類は原子力による第三次世界大戦で消耗・疲弊した後、残った国々により復興を成し遂げていた。その後、他惑星人たちとの邂逅を果たし太陽系文化圏が形成された。しかし、知的生…

バブリング創世記(1982 筒井康隆)

本を読む人であれば、10代のころあたりに必ずと言っていいほど通り過ぎる作家だったが、最近はどうなのだろうか。もう古典扱いなのかな? 筒井康隆はカテゴリーこそ日本SF御三家とも言われSF界の重鎮と目されているが、その作品はあまりSFの風味は濃く…

GTXMAN デスクチェア CH106-GRAY

テレワーク関連で購入した品の一つ。 それまでは高校生の頃からの学習椅子を使い倒しており、使い始めてから35年が経過していた。黒かった表面のクロスは灰色になるほど色あせ、座面はところどころ摩耗による破れで中のスポンジがまろび出ていて、長い年月の…

ASUS フレームレス モニター 23.8インチ VZ249HR

この会社の読み方は諸説あったようだが、本家が「エイスース」と発音しているらしいのでその伝手に習うこととする。ちなみに知る前は「アサス」と読んでた・・・ 元々、10年近く前にPCを新調した時に、三菱の23インチの液晶モニターをセットで買って以来ずっ…

はたらく細胞(2018)

コミック原作のアニメだが、コミックの方は見ていないので、またセカンドシーズンは現在放映中なので、主にアニメのファーストシーズンについて。 本作はとある人の体の中で、細胞たちがどのように人体を維持しているか、細胞を擬人化してその働きがストーリ…

ゼイラム2(1994)

以前ここで取り上げた「ゼイラム」の続編。 賞金稼ぎのイリアは、盗賊に盗まれた骨董品のカマライトを奪還する依頼を受け、相棒の人工知能ボブおよび同業者のフジクロと再び地球を訪れていた。あっという間に任務を完了したイリアだが、それとは別にもう一つ…

銀河鉄道999(1977)

これもコミックとアニメ両方好きだったので、どちらもなんとなく取り上げる。 ずっと遠い未来の世界。宇宙の星々が「銀河鉄道」という宇宙空間を走る鉄道で結ばれ、人類はその版図を広げていた。地球で母と暮らす少年・星野鉄郎は、機械伯爵たちに母を狙われ…

Fire HD 8 タブレット

正確にはこれの16GB版を買ったのだが、すでに新品では売っていないようなので、現売品の中から一番近いものをリンクしておく。 タブレットというのは必要なようでそんなに必要でもないというか、大人のおもちゃ的要素が強いガジェットだ。スマホはまだ電話と…

聖闘士星矢(1985)

あまりにもビッグコンテンツ過ぎるので、こんなところで取り上げるのもどうかとは思うが、すごく好きだったので敢えて軽い感じで取り上げる。また、コミックもアニメも好きだったので両方ごちゃまぜで。 コミックは少年ジャンプでリアルタイムで見ていた。ち…

アイリスオーヤマ ラック メタルラック 3段 <キャスター付き> 防サビ加工 ポール径19mm 幅110×奥行35×高さ83cm

このコロナ禍が始まった2月下旬ごろ、うちの職場でもテレワーク勤務が始まった。もうすぐGWになりそう、という頃に「これは長引くな」と悟った僕は、テレワーク勤務向けにいくつかのアイテムを買って快適テレワーク生活を実現しようと思ったわけである。…

仮面ライダーアギト(2001)

平成ライダーシリーズ第2弾。 前作「仮面ライダークウガ」における「未確認生命体」による大量殺戮事件の終息から2年がたったころ、沖縄の与那国島に謎のオーパーツ(特定できない古代文明の遺物)が流れ着いた。同時に日本各地で、人間には実現不可能と思わ…

さよならジュピター(1984)(総監督・脚本・ノベライズ:小松左京)

いつもここで取り上げる際は本か映画か区別しているが、本作は両者が密接に絡み合っているので一緒に取り上げる。実際には映画の企画が先にあり、ノベライズしたのが小説版となる。 西暦2125年、エネルギー問題の解決のため、木星太陽化計画が進められていた…

DOD(ディーオーディー) バッグインベッド CB1-510K

コットと呼ばれるキャンプ道具。ソロキャンプ用に買ったが、実際はファミリーキャンプでの出番が多い。 キャンプ場でテントを張るわけだが、テントの床はただの布なので、よっぽどきれいに整地していない限りは、シュラフ(寝袋)にくるまったくらいでは、地…

ウエスト・サイド物語(1961)

これも年末のNHK-BSプレミアムで録画したものを観た。ブロードウェイ・ミュージカルの映画化。以下ネタバレなので、未見の方はご注意を。 ポーランド系の白人で構成される非行少年グループ・ジェット団は、自分たちの縄張りを侵犯してくるプエルトリコ系のグ…

ニュー・シネマ・パラダイス(1988)

年末のNHK-BSプレミアムで録画したものを観た。名作中の名作。以下ネタバレありなので、これから見る人はご遠慮ください。 シチリア島の少年、トトは母と妹との3人暮らし。父親は出奔しており消息不明。トトは村で唯一の娯楽であるパラダイス座の映画が大好…

神聖代(1978)

高校生の頃にはまった作家で、古本屋で探し回って小説を集めまくった。その中でも一番最初に読んだのがこの神聖代。 人々が数多の星々を「大跳躍航法(ビッグ・ジャンプ)によって行き来している星間文明。主人公Kは、首都イジチュールへ「神聖試験」を受け…

S&B ゴールデンカレー 中辛

カレーライスが嫌いという人間にはほとんどお目にかかったことはない。おそらく日本人の9割9分の人間はカレーライスが好きと思われるが、カレー好きの中では様々な細かいこだわりがあふれていることが想像される。 僕のこだわりはこれである。ゴールデンカレ…

trangia(トランギア) メスティン TR-210

アルミ製の飯盒。 キャンプをしない人からすると、そもそも飯盒がなんなのか、という話になるが、飯盒とは直火でご飯を炊くための道具。日本では真ん中がへこんでいる真っ黒な兵式の飯盒が有名で、実際昔はアレも使っていたのだが、Youtubeでヒロシが使って…

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)

もう四半世紀近くたつのに、いまだ色あせない傑作。 宇宙世紀0093年。一年戦争終結から13年が経過していたが、その後の戦争・グリプス戦役から消息不明だったシャア・アズナブル=キャスバル・レム・ダイクンが、いまだに地球を汚染し続ける地球連邦へ反旗を…

牙狼<GARO>(2005)

すべてはここから始まった。雨宮慶太監督による人気特撮作品のファーストシリーズ。 ホラー。太古より人のマイナス感情、恨みや憎しみ、妬みなどで発生する「陰我」より発生する、人を食らう怪物。このホラーを狩ることを使命とする者、魔戒騎士。彼らは幼い…

密着! ネコの一週間(2013)

BBC放送のドキュメンタリー。イギリスの郊外にある、特に猫をよく買っていることで知られている村があるが、猫を研究しているチームがそこへ赴き、飼い猫50匹にGPSセンサーやビデオカメラを取り付け、どのような行動を行っているかを調査した番組。以下ネタ…

マイ・フェア・レディ(1964)

オードリー・ヘップバーン主演のミュージカル映画。もともとは舞台ミュージカルが大成功したのを映画化した流れ。年末年始のBSでやっていたので観た。これもほぼネタバレなので、見たい方は読み飛ばしてください。 イライザはイギリスの労働者階級の飲んだ…